補給食は必要か…について前回のブログで書いたが、今回は身近なもので補給食になるものは?という視点で書いてみました。 (前回のブログはこちらから)
前回のブログ:補給食について
身近なもので補給食
前回のブログでは栄養食品ブランド Sience In Sport の GO ENERGY BAKE を紹介しました。 今回はロードバイク専用の補給食ではなく、身近なもので補給食になり得るものを紹介していきたいと思います。

最近はまっている、ミヤタのヤングドーナツ。 コンビニや駄菓子屋さんでよく売っています。 ロードバイク関係なく普段よく食べていたのですが、ふと気づくと結構カロリーがあるようです。
補給食 比較
ということで、前回の GO ENERGY BAKE といろいろ比較してみました。
円/個 | g/個 | kcal/個 | kcal/g | kcal/円 | 食べやすさ | 味 | |
SIS GO ENERGY BAKE | 153 | 50 | 190 | 3.8 | 1.2 | ◎ | △ |
ミヤタ ヤングドーナツ | 40 | 40 | 182 | 4.6 | 4.6 | △ | ○ |
ロードバイク乗りならみんな気にする(?)重量。 いかに軽くするか、ボルト1本まで追求する飽くなき探究心…という人がほとんどではないと思いますが、できれば軽いに越したことはないと思います。 そういう意味でヤングドーナツは “GO ENERGY BAKE”に対して1.2倍のエネルギー効率を誇っています。
また、ロードバイク専用のものは意外と高いものが多いのですが、このヤングドーナツは圧倒的なコスパだと言えます。
そして、個人的な好みもあるでしょうが、美味しいというのもメリットだと思います。
対して、最大の欠点は”食べにくい”ということでしょうか。 万が一、手についたりすると、まぶしてある砂糖によって手がベタベタになりライドどころではなくなるでしょう…
まとめ
・身近なもので補給食に適しているものは結構ありそう。
・専用のものはライド中の食べやすさについて考えられている。
コメント