サイクルコンピューターとは
自転車の速度、距離、ケイデンス、地図、さらには消費カロリーなどを計算・表示できるサイクルコンピューター。 通称 ”サイコン”
ペダルやヘルメットは無くては走れないものでしたが、サイコンって要るの?…という方もみえるでしょう。 しかし、サイコンが有ると無いとではライドの質に雲泥の差が出るので、ぜひ購入してみることをオススメします。
2021年 UCIワールドチームが使用しているサイコンは以下のとおりです。
チーム | サイコン |
AG2R・シトロエン・チーム | Wahoo |
アスタナ・プレミアテック | GARMIN |
バーレーン・ヴィクトリアス | GARMIN |
ボーラ=ハンスグローエ | Wahoo |
コフィディス・ソリュシオンクレディ | Wahoo |
ドゥクーニンク・クイックステップ | Wahoo |
EFエデュケーション・NIPPO | GARMIN |
グルパマ・FDJ | GARMIN |
イネオス・グレナディアス | GARMIN |
アンテルマルシェ・ワンティ・ゴベール・マテリオ | Bryton |
イスラエル・スタートアップネーション | Hammerhead |
ロット・ソウダル | GARMIN |
チーム・バイクエクスチェンジ | GARMIN |
モビスター・チーム | GARMIN |
チーム・クベカ・アソス | GARMIN? |
チーム・ユンボ・ヴィスマ | GARMIN |
チームDSM | Wahoo |
トレック・セガフレード | Wahoo |
UAEチーム・エミレーツ | SRM |
オススメのサイコン1

Bryton rider750
Brytonのミドルグレードモデル。 ミドルグレードと言っても全部使いこなせないほどの十分な機能を持っています。
アップデートされた表示方法 グラフィックを洗練することで読み取りやすくなった ブライトン Rider750
2.8インチの大きく見やすいパネル、バッテリー駆動時間も20時間と充分です。
他社の同グレードのモデルに比べて画面が大きく見やすいディスプレイ、他社よりも縦長のディスプレイでナビの見やすさが気に入ってました。 また実際に使ってみて位置精度が非常に良いというのがオススメポイントです。
なので、ナビを使ってライドをするグルメライドやポタリング、ロングライドの方にオススメです。
また、実売価格も3万円ちょっととお手頃になっており多くの人はこれで充分なのではないかと思います。
PROBIKEKITで購入 ↓
オススメのサイコン2

Garmin Edge530
スマートウォッチなど様々なデバイスを扱っているGarmin。 ワールドツアーチームでも多くのチームが使っています。
スマートウォッチに代表されるようにトレーニング目的でロードバイクを乗っている方にオススメします。 FTPやVO2MAXを自動的に測定してくれたり、様々なトレーニング効果を表す指標を計測してくれます。
上位モデルのEdge830はサイコンだけでルート作成を行えたりコンビニなどを画面表示できたりしますが、ナビ機能をメインに考えている方は前述した Bryton rider750 がコスパが良いと思います。
↓ PROBIKEKITで購入する
まとめ
オススメのサイコン
・Bryton rider 750 ・・・グルメライド、ポタリングなどメインの方。 コスパ高い。
・Garmin Edge530・・・トレーニング目的の方へ
コメント